「時」を楽しむ 「時」を楽しむ 「時」を楽しむ モノ消費からコト消費の変遷が言われて久しい中、
「トキ消費」という新しい考え方が生まれています。
その時、その場でしか味わえない
価値を楽しむという考え方です。

時津町は、「時」という文字が使われる
日本で唯一の自治体です。

例えば、朝もやの中で人が行きかう時津港の朝市……
例えば、古くより語り継がれる鯖くさらかし岩……
例えば、空が藤色に染まって行く大村湾の夕景……

長崎市内から車で約30分の時津町には、
生活・文化・景色など、あらゆる「時」を感じることができる、
多くの魅力が詰まっています。

時津町

時津を満喫するための

最旬情報

Contents

  • 「時を楽しむ時津町2022 Magical Time編」を公開しました!

  • 町制施行70周年記念事業#楽しむとぎつフォトコンテスト

  • 時津町 観光サイト「時を楽しむ時津町」公開しました!

過去記事を全て読む
  • 知る

    時津町民俗資料館《野田郷》

  • 遊ぶ

    時津町B&G 海洋センター《日並郷》

  • 見る

    継石坊主《元村郷》

  • 知る

    前島古墳群《子々川郷》

  • 見る

    隠れ岩《左底郷》

  • 遊ぶ

    文化の森公園《元村郷・野田郷》

もっとみる
  • カフェ・スイーツ

    Cafe Ki-lala

  • 洋食

    牛右衛門 時津店

  • 和食・寿司

    和食レストラン庄屋 イオン時津店

  • 和食・寿司

    すし勘

  • パン

    くるりのパン

  • 和食・寿司

    なかよし食堂

もっとみる
  • 大村湾の魚介

  • 時津まんじゅう

  • カスタードプリンセット

  • 巨峰ワイン

  • 継石坊主

  • 長崎県産 本マグロ3種盛り「大トロ・中トロ・赤身」

もっとみる

インスタグラム

#楽しむとぎつ

Instagram

今すぐチェック!